目次

1.植物性油(不飽和脂肪酸)は血流悪化の原因になる
脂には種類があります。そして、私たちがよく耳にするのが「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」。飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪によく含まれ、不飽和脂肪酸は植物性脂肪に含まれます。動物性の脂はバターやラードのような固形成分、植物性はサラダ油に見られるようなサラッとした液体です。

サラサラしている不飽和脂肪酸は、品質が劣化して酸化しやすいという性質があり、これが過酸化脂質へと変貌してしまう原因となります。過酸化脂質は、もともと不飽和脂肪酸に活性酸素が働いて過酸化されたものです。植物性の油に含まれているリノール酸などは、不飽和脂肪酸できわめて酸化しやすく、そのためとり過ぎるとそれが過酸化脂質になり、血液に粘りを与えてドロドロにしてしまうことになります。

動物性脂より植物性油のとり過ぎのほうが体に悪い
たいていの人が、トンカツやフライを食べるとき、ラード(動物性の脂)ではなく、植物性の油(リノール酸)で揚げたものなら、コレステロールも低いので脂っこくても大丈夫と思っています。ところが最近になって、リノール酸のとり過ぎは体によくないことがわかってきました。

心筋梗塞を起こした患者を対象に食事指導した場合、リノール酸を多く含む油を食した患者のほうが、α―リノレン酸を食した患者に比べ、心臓死や心疾患の発生率が高かったというデータがあります。サフラワー油、紅花油、ひまわり油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸(n―6系脂肪酸)の代表、リノール酸にはLDLコレステロールもHDLコレステロールも、ともに減らしてしまう作用があります。日本脂質栄養学会も、紅花油(リノール酸)の過剰摂取が健康を害していると提言しています。

2.サラダを食べるときはドレッシングやマヨネーズを控えめに
サラダは女性が大好きなメニューのひとつで、野菜中心でヘルシーなイメージがありますが、油のとり過ぎになりやすいので注意が必要です。

マヨネーズやドレッシングには、ほとんど植物油が使われています。1人分の標準量は大さじ1といわれていますが、実際はもっとたくさんかけている人が少なくありません。またサラダの場合、一緒にパンを食べることが多いので、マーガリンなどでさらに油が増えることになります。ドレッシングやマヨネーズは、控えめを心がけたほうがいいでしょう。
このページを見た人は、下記のページも注目しています!